2024年11月14日木曜日

ほし組 運動参加

11月9日土曜日にほしぐみの運動あそび参加がありました。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。

お家の方と登園し、誰も泣くことなくにこにこ😊のほしぐみさんは、

普段通り元気いっぱいの姿を見せてくれました!           

ほしぐみのお部屋に集まり、大好きな「ぴょーん」の大型絵本をみました。

保護者の方に「ぴょーん」とたかいたかいをしてもらって嬉しそう。






次にみんなの自己紹介。

お名前呼びの歌をうたうと、緊張しながらも「はーい」とお返事してくれました!


『おかあさんとこんにちは 』  『おふねをこいで』 のふれあい遊びをしました。

お父さん、お母さんのお膝やだっこで子ども達も柔らかい表情で楽しんでくれました。


水分補給をした後は、つきぐみさんの部屋にレッツゴー!!

2階への階段も少しずつハイハイで登れるようになり、その姿も見てもらえました。


普段から体を動かすことが大好きなほしぐみさん。

鉄棒、平均台、マットのお山、フープトンネル、ボールプール、

手作りの風船ベット、ビリボなど…いろいろな運動あそびをしました。












最後は、『リンゴがころころ』の手遊びと、

大好きな『だるまさんと』の大型絵本をみて記念撮影をしましたよ。


お土産はお砂場セット!たくさん遊んでね!


これからも遊びの中でいろいろな運動を取り入れて笑顔で元気に、

子ども達にとって楽しい保育園になってくれたら嬉しいです。

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

2024年11月9日土曜日

子育て講演会


昨年に引き続き今年も地域の子育て中の保護者の方々も

お誘いして子育て講演会を開催しました。

藤川先生はよく園へ来て下さる言語聴覚士の先生です。

いつも「子どもと笑顔でかかわるために」お話をして下さる先生です。




事前に参加保護者の方からは子育ての悩みや質問などお聞きしていました。



「遊びたくてなかなかお風呂やお片付けが出来ない・・」悩みには

子どもにもキリがあるんだよ~。

ちょっと一緒に遊んだらすぐ切り替えることが出来たり

次の行動が楽しそう!と感じたら子どもは動くよ~。

そして何より子どもには時間軸がないから大人の要求に応えてくれてありがとう!  

言う気持ちでいたらいいよと藤川先生。


その他の参加者の方からの質問にも

気持ちが軽くなるような言葉をたくさん掛けて下さいました。

職員も一緒に講演会に参加しましたが、子どもに応えること、気持ちに寄り添うことを

再認識することが出来、有意義な時間となりました。


講演会終了後も藤川先生へ駆け寄る保護者の方々。

子どもの気持ちに気付かせてくれる話ばかりなので
     
保護者の方も子どもの行動の意味を聞いたり解説してもらうことで
    
「こんな気持ちになっていたんだな」と驚いたり

ホッとした表情になっていたのが印象的でした。
     
いつも子育てしながらお仕事を頑張っておられる保護者の方々

ご参加頂き本当にありがとうございました。






つき組 運動参加

10月26日(土)つき組の運動参加がありました。 

低月齢グループ(黄・緑)と高月齢グループ(赤・青)の二部制で行いました。

この日はお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃん達が一緒です!

いつもとは少し違う雰囲気を感じていた子どもたちですが、大好きな絵本を一緒に見ながら

少しずつリラックスされていました。

始まりの挨拶は、園長先生からです。

普段私たちが大事にしている保育や今日の運動あそびについてのお話もありました。

鉄棒にぶら下がることで、自分の身体をしっかりと支えられるようになったり、

うんていや平均台で遊ぶ中で身体全部を使い、しなやかな身体作りに繋がっていくことも、

保護者の方は真剣に聞いてくださいました。

お話のあとは、クラスでも人気の「フルーツポンチ」の体操です!


事前に動画を見て練習してくれたご家庭もあり、

ノリノリで踊ってくれた保護者の方もいて、私たちも嬉しくなりました。

体操をして、和やかな雰囲気になったところで、

安田式運動あそびの日のビデオ上映をしました。

お子さまやお友だちがうつると「あっ!」と声が聞こえたり、

皆さん笑顔で鑑賞してくれました。

さて、お待ちかねの運動あそびです!

運動遊具がたくさん並んだお部屋にワクワクした様子の子ども達。




得意の鉄棒やうんてい、平均台登りなども見てもらったり、

保護者の方もうんていなどにチャレンジしていました。




「こんなことができるようになっているんですね」とお話があったり、

お子さまの成長も感じてもらうことができました。


最後は、「だるまさんが」の大型絵本と集合写真を撮って終了しました。



お忙しい中、たくさんのご参加ありがとうございました!






2024年10月28日月曜日

10月 お誕生会

 10月23日 10月生まれのお友だちの誕生会をしました。

ほしぐみさん2名、つきぐみさんは3名、にじぐみさん1人のお誕生月のお友だちを

みんなでお祝いしました。

ほしぐみさんは初めての誕生会にどきどきした様子でした。

みんなからのお歌のプレゼント嬉しかったね♪



「何歳になりましたか?」「好きな食べ物は何ですか」

みんな順番に一生懸命インタビューに答えてくれました。




保育者からのプレゼントは『くいしんぼうのおばけのこ』のパネルシアター。

もうすぐハロウィンなのでおばけも来てくれて、

おばけの持ってきた食べ物に楽しんでくれました。

冷蔵庫の中身を当てるシルエットクイズに「アイス!」「おにぎり!」と

答えてくれるにじぐみさん!正解です!!さすが!!


10月うまれのお友だちお誕生日おめでとう!!

すくすく大きくなぁれ!

にじぐみ 運動参加

 10月19日(土)

にじぐみの運動参加がありました。

黄・赤色グループと、青・緑グループと二部制での運動参加です。

安田式運動遊びのスライド上映を始めると、お友だちの名前を口にし、

お父さんやお母さんにお友だちの紹介をしているようでした。

気持ちもリラックスしたところで、「フルーツポンチ」を踊りました。



気持ちがのってきましたね!

次はうんていや鉄棒、平均台が待っているお部屋へ移動です。

鉄棒にぶら下がることで自分の手に体重の重さがかかり

足を持ち上げたりバタバタすることで背筋や腹筋も鍛えられること、

クマ歩きで体幹を鍛え、手足の動きもしなやかになること、

右も左も前も後ろも動いてみると転んだ時に上手に身をかわせるなど運動遊びの大切さの

お話も真剣に聞いていただきました。



広くなったお部屋に、いろいろな運動遊具が並んでいます。

今からお父さんやお母さんと一緒にするんだよ。かっこいいところ見せてね。

特に人気の、平均台登り!みんな大好き!



うんていも登ったり渡ったり、みんなやる気いっぱいです。



保護者のみなさま、運動参加に子どもたちと一緒に参加していただき

本当にありがとうございました。



2024年10月24日木曜日

安田式運動あそび 第2回目

 10月7日(月)安田式運動あそびの2回目がありました。

前回とは、また違った内容で遊び方や身体の使い方を教えてくださいました。

スタートとゴール地点に目印のマットを敷き

「行って」「戻る」という活動を教えてもらいました。

年齢によって、やり方は様々で1歳児は、「行って」「戻る」活動のまだはじめの段階。

2歳児は、「行って」「戻る」の間に何か活動を入れて、楽しむ年齢。

どの年齢でもスタートとゴール地点に

クラス担任やお友だちが「おーい!」と呼びかけると、

嬉しそうに走っていく姿がかわいかったです。






ひがしとよなか保育園は、0,1,2歳児の園なので、

乳児の間はお友だちや先生と身体を動かすことを楽しむ、という気持ちがとても大切。

自分の身体を自由に操れるようになると、

転倒時などに自分の身体を守れることにも繋がり、

遊びだけでなく自分を守ることにもつながるのだな、と感じました。



保育室内にうんていや鉄棒を常設しているので、

天気などに左右されず毎日運動あそびを経験できるのは、

この保育園の魅力の一つでもあります。




                   


この運動あそびの日から、クラスで運動をする時

「足をグーパーしてみよう」など声をかけると、

保育士の真似をして足を動かす子もたくさんいました。

教えていただいた活動も取り入れながら、

これからも子どもたちと運動あそびを楽しみたいと思います。




お芋ほり

 10月9日(水)

お芋ほりをしました。

昨日の雨で、土の状態が心配でしたが「掘りやすくなったよ!」と

畑の方から連絡をいただき決行できました。

お芋の掘りかたを教えてもらいました。


大きいお芋掘れるかな?


スコップと手でお芋のまわりの土を取り除いていきます。



さつまいもの顔が見えてきたら、うんとこしょ、どっこいしょ。

茎をもってひっぱります。


大きなぁ。お互いに掘れたお芋を見せあいっこ。


収穫したお芋を、みんなで運びました。


たくさん掘れたね。

みんなでお芋を囲んで集合写真もとりました。

早く食べたい気持ちもいっぱい。

お友だちと手をつないで園まで帰る途中、「お芋は?」

もっと甘くなるから、お家で少し休ませてから食べてあげてね!