2024年12月28日土曜日

今年もお世話になりました

 

今年も残りわずかとなりました。最近の子どもたちの様子では、


お散歩に行きどんぐりや落ち葉で遊んで



クリスマスの雰囲気を味わったり・・・






お掃除遊びをしてみたり・・・


今年も元気いっぱい遊ぶことが出来ました。

たくさんご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

来年も変わらず宜しくお願い致します🌟






12月 誕生会

 12月生まれのお友だちの誕生会がありました。




最初は、誕生日のお友だちのインタビューです。

お名前を緊張しながら一生懸命に言おうとするお友だち。

「何歳ですか?」の質問に、指で一生懸命、「3」を作るお友だちもいました。

とてもかわいかったです!

誕生日カードのプレゼントには写真と手形と先生からのメッセージが書いています。




その後は、みんなから、歌のプレゼントの後に、先生が抱っこしてくれます!

とても嬉しそうな顔ですね。






先生からの出し物は、みんなの大好きな『まんまるちゃん』

カラフルな○が、動物に変身!

最後は、サンタさんに変身しました!!

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。

また、保育園でいっぱい遊ぼうね。

2024年12月26日木曜日

クリスマス会

12月24日にクリスマス会がありました。

みんなが待ちに待ったクリスマス会★★★

クリスマス会当日は、子ども達も「クリスマス!」とワクワクしながら

登園してきてくれている様子が見られました。

リコーダー奏者の5重奏の方々が来て下さり、リコーダーを奏でて下さいました。

♪きらきら星
♪シャボン玉
♪おうま
♪ぞうさん
♪はたらくくるま  みんなも一緒に歌いました。
そしてアンコール曲は・・・
♪おもちゃのチャチャチャ♫

子ども達も音色にうっとりしながら手拍子をして楽しんでいました。
 



そして・・・ついに‼サンタさんが来てくれました。

驚きや不思議な気持ちがあるのか、じーっとサンタさんを見つめていました。




各クラスごとにプレゼントをもらい、嬉しそうな子ども達の笑顔がいっぱいでした♬

今年も協力してくださるまわりの方たちのおかげで幸せいっぱいのクリスマスでした。










2024年12月24日火曜日

11月誕生会

 

11月生まれのお誕生会をしました。

つきぐみさん1名、にじぐみさん3名のお友だちがお誕生日を迎えました。

ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも、

担任の先生のそばで安心した表情でインタビューに答えてくれましたよ。





先生からお誕生日カードをもらい、自分の写真を見てにこにこ嬉しそう。

皆に歌のプレゼントもしてもらいました。

最後に先生からの出し物のプレゼントは、パネルシアター「ぞうさんのぼうし」

「ぞうさんがわすれていった、おおきなおおきなぼうし~♪」

「こぶたがはいってブー!2ひき入ってブーブー♪」と、

遊びに来た動物さんがぞうさんの帽子に入って

おしくらまんじゅうをする可愛いお話でした。

最後は、みんなで「ぞうさん、帽子忘れてるよー!」と教えてあげました。

ぞうさんがケーキを買ってきてくれて、みんなでお誕生日のお祝いをして終わりました。











2024年11月27日水曜日

つき組 お散歩楽しいよ!


暑かった日がようやく落ち着き、涼しく感じられる日が増えてきました。

園庭あそび、戸外あそびがより楽しい時期になりましたね。

保育園の周りには、公園がたくさんあります。

今回は、子ども達のお散歩の様子を写真と共にお伝えします。



二之切池公園では、落ち葉やどんぐりを見つけて、先生やお友だちと見せっこをしました。


「葉っぱ屋さんでーす!いらっしゃいませー!」

かわいいお店屋さんが開店されていましたよ。


斜面登りも楽しい!先生のところまで、よーいどん!




千里緑地でも落ち葉拾いやどんぐりなどを見つけました。

この日は、お散歩バックを持っていきました。

先生やお友だちと一緒に見つけた物は、バックの中へ。

「みてみて、たくさんひろったよ」「ぼくのもみてー」など、

子ども達のおしゃべりが聞こえるようです。


またある日は、二ノ切池公園の芝生広場で遊びました。

ボールやなわとび、フラフープなどを持っていき、広場でたくさん身体を動かしました。

これから本格的に寒くなると思いますが、子ども達と身体をたくさん動かして

寒い冬にも負けない身体づくりもしていきたいと思います。













おもちゃライブラリー

 

楽しみにしていたたくさんのおもちゃで遊べる日。

今年2回目のおもちゃライブラリーです。





遊び方を教えるとにこーっと笑い手を伸ばしてやってみようと

何度も繰り返し遊んでいましたよ。





電車が大好きな子は遊ぶ時間になるまでずっと

電車コーナーで遊んでいました!

机の上にレールを乗せることで更に遊びやすくなります。




音の鳴るおもちゃにも大喜び。




様々な感触を楽しみながら刺激がある足のマット。

気に入った子は何回も歩いていました。

自分で遊びたいおもちゃを選んで遊ぶ姿はとても真剣で可愛いです。

地域の方にもご参加いただき、今日も楽しい1日でした!








2024年11月14日木曜日

ほし組 運動参加

11月9日土曜日にほしぐみの運動あそび参加がありました。

お忙しい中ご参加ありがとうございました。

お家の方と登園し、誰も泣くことなくにこにこ😊のほしぐみさんは、

普段通り元気いっぱいの姿を見せてくれました!           

ほしぐみのお部屋に集まり、大好きな「ぴょーん」の大型絵本をみました。

保護者の方に「ぴょーん」とたかいたかいをしてもらって嬉しそう。






次にみんなの自己紹介。

お名前呼びの歌をうたうと、緊張しながらも「はーい」とお返事してくれました!


『おかあさんとこんにちは 』  『おふねをこいで』 のふれあい遊びをしました。

お父さん、お母さんのお膝やだっこで子ども達も柔らかい表情で楽しんでくれました。


水分補給をした後は、つきぐみさんの部屋にレッツゴー!!

2階への階段も少しずつハイハイで登れるようになり、その姿も見てもらえました。


普段から体を動かすことが大好きなほしぐみさん。

鉄棒、平均台、マットのお山、フープトンネル、ボールプール、

手作りの風船ベット、ビリボなど…いろいろな運動あそびをしました。












最後は、『リンゴがころころ』の手遊びと、

大好きな『だるまさんと』の大型絵本をみて記念撮影をしましたよ。


お土産はお砂場セット!たくさん遊んでね!


これからも遊びの中でいろいろな運動を取り入れて笑顔で元気に、

子ども達にとって楽しい保育園になってくれたら嬉しいです。

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

2024年11月9日土曜日

子育て講演会


昨年に引き続き今年も地域の子育て中の保護者の方々も

お誘いして子育て講演会を開催しました。

藤川先生はよく園へ来て下さる言語聴覚士の先生です。

いつも「子どもと笑顔でかかわるために」お話をして下さる先生です。




事前に参加保護者の方からは子育ての悩みや質問などお聞きしていました。



「遊びたくてなかなかお風呂やお片付けが出来ない・・」悩みには

子どもにもキリがあるんだよ~。

ちょっと一緒に遊んだらすぐ切り替えることが出来たり

次の行動が楽しそう!と感じたら子どもは動くよ~。

そして何より子どもには時間軸がないから大人の要求に応えてくれてありがとう!  

言う気持ちでいたらいいよと藤川先生。


その他の参加者の方からの質問にも

気持ちが軽くなるような言葉をたくさん掛けて下さいました。

職員も一緒に講演会に参加しましたが、子どもに応えること、気持ちに寄り添うことを

再認識することが出来、有意義な時間となりました。


講演会終了後も藤川先生へ駆け寄る保護者の方々。

子どもの気持ちに気付かせてくれる話ばかりなので
     
保護者の方も子どもの行動の意味を聞いたり解説してもらうことで
    
「こんな気持ちになっていたんだな」と驚いたり

ホッとした表情になっていたのが印象的でした。
     
いつも子育てしながらお仕事を頑張っておられる保護者の方々

ご参加頂き本当にありがとうございました。