2021年10月7日木曜日

つきぐみ にじぐみ 運動遊び

 

   エール(安田式遊具)の運動遊びがありました。

園で普段使用している遊具(鉄棒、平均台、マット、雲梯など)を使い、

色々な遊びを教えてもらいました。

目の前にある遊具で早く遊びたい気持ちをおさえながら、

運動のお兄さんのお話を聞いてスタート!!

にじぐみは

鉄棒(ぶら下がって足グーパー、おしりフリフリ、ロケット)→

マット(くま歩き、おいも転がり、グージャンプ)→

平均台(またぐ、くぐりぬける、ジャンプ)→

色々な動きのサーキットを楽しみました。











つきぐみは

お引越し遊びをしました。

マットからマットへ移動しながらハイハイ・ジャンプ・クマ歩きをしたり、

マットから鉄棒へぶら下がりハイハイで次のマットへ移動したり…

マットを中心とした移動を楽しみました。










小さいころから、ハイハイやくま歩き、両足ジャンプや片足とびなど

     色々な動きを通して体幹を鍛える事で、

        怪我の予防やお子さま自身が危険認知能力を高められる力もつきます。 

お家やお外でも是非色々な運動遊びに挑戦してみてくださいね。

次回は11月にあるので楽しみにしていてくださいね。






2021年10月5日火曜日

9月お誕生日会

 

9月のお誕生日会をしました。

0歳クラスのお誕生日のお友だちは緊張しながらも

みんなの前へでて、お椅子に座ることができました。


2歳クラスのお友だちは始まる前からうきうきでお誕生日会の会場に集まってくれ

誰のお誕生日かもしっかり教えてくれていました。

インタビューコーナーでは少し照れながらも、マイクに向かってお話しをしてくれました。






はたらくくるまのパネルシアターはみんな大好き!

とっても集中してみてくれました。

大人の真似をして振付をしてくれるお友だちもいました。




2021年9月29日水曜日

感触遊び つきぐみ

 つきぐみさんは先日高野豆腐を触ってみました。

まずは触ってみたり、匂いを嗅いでみたり。「かたーい(固い)」と固さにびっくりしていました。

次に水の中にポチャン。指でツンツンして柔らかくなるのを待ちました。










柔らかくなり、ギューとしぼると中から水が。じーっとその様子を眺めていました。


「パンみたーい」と思わず食べてしまいそうになる場面も。美味しそうに見えたのかな?

感触を確かめたり、ちぎってみたりと楽しみました。










2021年9月15日水曜日

          芝刈りロボット参上!


緑のじゅうたんプロジェクトが始まり

園庭一面が芝生に覆われ子どもたちも楽しそうに過ごしています。

いよいよ芝生が伸びてきたので

芝刈りロボットの導入となり、土曜日にロボットがやってきました。




日中は動かず、ひっそりと園庭の一角に…

夜中に芝刈りをしています。

コンピューターで制御され、園庭を動きながら芝を刈っていき

心地よい芝生の長さに調整してくれています。

ロボットは大切に扱い上に乗ったりいたずらをしないよう子どもたちにお話をしています。



これからも地面の高さをそろえるために土入れを行ったり

冬の芝生の種まきがあり

セリオガーデンの方々にサポートいただき

緑のじゅうたんプロジェクトは進んでいきます。









2021年8月30日月曜日

感触遊びをしました!

 8月はにじぐみは沢山感触遊びをしました!


その① 片栗粉遊び    固くなったり、トロトロになったりふしぎだなあ~!

    感触が面白くて…みんな夢中です。







その② 寒天遊び  冷たくて気持ちいいね、美味しそうなパフェを作ったよ!

   いろいろな色で固めた寒天をカップに入れて

   おいしそうに盛り付けてにっこり!

   きれいに並べると「おうちに持って帰りたい~!」と

   手放せなくなったお子様も…







その③ フィンガーペインティング  手で塗るってたのしいなあ。
  
  大きな紙に思う存分、両手を使ってぬたくりを楽しみました。

  色が混ざってきれいだね。




  遊んだ後はシャワーですっきり!! また、いろんな感触遊びをしたいと思います。






8月お誕生会

 

8月25日に8月生まれのお誕生会を行いました。

にじ組さんは、2人です。

名前を呼ばれるとちょっぴり恥ずかしそうに出てきてくれました。

 


たくさんのインタビューにも、はにかみながら

でも、堂々と答えてくれました。

 

つき組さんとほし組さんは、一緒にお誕生会をしました。

8月生まれのお友だちは、ほし組さんから2人でした。

初めての経験にちょっぴり不安。

でも保育者に抱っこされながら、みんなにお祝いをしてもらいました。


 保育者からの出し物は「色水シアター」です。

水が入ったボトルを歌に合わせてシェイクすると・・・。

あら不思議!!くだものジュースになりました。

みんなで歌って、つぎつぎジュースに。



たまに「薄―い!!」なんて言いながらとてもたのしくジュース作りをしました。

どのクラスも魔法の水にくぎ付けでした。

8月生まれのお友だち!これからも元気いっぱい遊ぼうね!おめでとう!!


2021年8月3日火曜日

みどりのじゅうたんプロジェクト③



6月ににじぐみのこどもたちと一緒に植えた芝生の赤ちゃんがそだってきました。

7月はこんなにまばらなじゅうたんでしたが


 いまではこんなに素敵です。

             


 ひょろひょろだった芝生の赤ちゃんに根が張り 葉の緑も色が濃くなって


ふわふわとした感触に育ってきました。



 新しく土をいれた個所はさらに育ちも大きく青々としています。

 お花も咲いて元気いっぱいの成長ぶりです。


 やわらかい緑のじゅうたんの上を こどもたちと一緒に裸足で走り回りたいです。

 また保護者の方もお迎え時に覗いてみてくださいね。

 

  芝刈りロボットも導入予定ですので楽しみになさって下さいね。