2021年11月8日月曜日

10月 お誕生日会

 10月27日に10月うまれのお友だちのお誕生日会を行いました。にじ組さんはお誕生日のお友だちは一人だったので「サンタさんからのプレゼントは何がいい?」「好きな恐竜は?」などインタビューもたくさんしました。



つき組さんとほし組さんは一緒にお誕生日会をしました。10月うまれのお友だちはつき組さんから一人でしたが、前に座り恥ずかしそうにしながらもみんなにお祝いしてもらいました。



保育者からの出しものは「大きなかぶ」のペープサート。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と声を掛けて抜けたのは、、、かぶでなく大きなお芋!!みんな大きなサツマイモにびっくりしていました。



10月うまれのおともだち!これからも元気いっぱい遊ぼうね!

2021年11月2日火曜日

運動参観(つきぐみ)

 10月24日(土)運動参観がありました。

今年度も新型コロナ感染拡大防止のため2グループにわかれて、保護者1名の参加でご協力頂きありがとうございました。

お天気にも恵まれ絶好の参観日和でしたね。

いつもと違う雰囲気に緊張して泣いたりお家の人にくっついたりする場面もありましたが、お家の人と一緒に雲梯や鉄棒やマットのお山をしたり、園庭ではボールやシャボン玉をしたり、車を引っ張ってお散歩したり、砂場で遊んだりと楽しむ姿も見られました。














子ども達が園で普段どんなことをして遊んでいるのか見て頂けたのではないかと思います。

お忙しい中、参観にご参加頂きましてありがとうございました。


おいもほり

 食欲の秋!10月22日(金)にじ組さんはおいもほりに行きました。

畑の前を通るたびにさつまいもを採るのを楽しみにしていたにじ組さん。当日は「3個ほる!」「大きいおいも見つけるよ!」とやる気いっぱいで畑に出発♪

畑に到着するとまず地主さんにご挨拶。地主さんからお芋の話を聞いてから、お芋を探し始めました。


「どこかな~」と保育士と一緒に手でかき分けたりスコップで掘ってみると、たくさんのお芋が出てきました♪「おいもあったよ!」「これは赤ちゃんのおいも~」と大きさ関係なく、見つけるたびに大喜び!一生懸命に掘ってくれました。





掘り終わっても「まだあるかな?」と宝探しのようにお芋を探しました。



お友だちや先生、近所の方と自然にふれて楽しみ、自分で採った喜びを感じられたと思います。保護者のみなさま、軍手・長靴のご協力ありがとうございました。



2021年10月20日水曜日

運動参観(にじ組)

 10月16日(土)にじ組の運動あそび参観がありました。今年も感染症拡大防止の為2部制での参観になりました。保護者の方も一人までとさせていただきご協力ありがとうございました。

参観が始まるまで、いつも読んでいる絵本をお家の方のおひざの上で読んでもらいました。


いつもと違う雰囲気にドキドキしながらも、今お子さまたちに大人気のフルーツポンチの かわいい体操で参観がはじまりました。

トレジャーキッズソングを輪になって歌いました。


ピアノに合わせて体を動かすリトミック遊び。くまさん歩き、どんぐりコロコロ、かえるのジャンプなどおうちの方も一緒でみんなとっても嬉しそう♪


つき組ホールへ移動して運動遊び(平均台、雲梯、鉄棒)をしました。
雲梯は子どもが「怖いからおろして!」と助けを求めても抱き下ろさずに、
下り方を自分で考える事で高さの怖さを学び危機回避能力が身につき、
けがの予防にもつながります。
「おててはギュッ!」であそびました。おうちの方に見てもらい、みんなニコニコ笑顔でがんばりました。



保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

卒園まであと5か月、これからもよろしくお願いします!

プレゼントのぽっくりでたくさん遊んでくださいね!









立ち合い避難訓練

10月15日に立ち合い避難訓練(火災)がありました。








給食室から火災が発生したという想定で、にじ組はテラスから外階段を使って園庭へ避難。つき組は園庭で遊んでいたのでそのまま待機。星組はテラスからベビーカーに乗って避難をしました。






毎月避難訓練をしていますが、毎回子どもたちは真剣に取り組んでくれています。

今回はいつもとちがう避難訓練でした。園庭に避難後、全職員の消火器模倣訓練を見学しました。「先生がんばれ~」と応援してくれるこどもたち、職員一同、消火器の使い方を改めて確認し訓練が終了しました。


にじ組は煙の中の避難訓練もしました。煙があるとき体を低くしてにげてね!と教えて頂き、保育士の実演をみてほふく前進をして黒いシートの下をくぐりぬけました。











最後はお楽しみの消防車見学です!








こうして、無時避難訓練が終了しました。 消防士さんありがとうございました!


















2021年10月7日木曜日

つきぐみ にじぐみ 運動遊び

 

   エール(安田式遊具)の運動遊びがありました。

園で普段使用している遊具(鉄棒、平均台、マット、雲梯など)を使い、

色々な遊びを教えてもらいました。

目の前にある遊具で早く遊びたい気持ちをおさえながら、

運動のお兄さんのお話を聞いてスタート!!

にじぐみは

鉄棒(ぶら下がって足グーパー、おしりフリフリ、ロケット)→

マット(くま歩き、おいも転がり、グージャンプ)→

平均台(またぐ、くぐりぬける、ジャンプ)→

色々な動きのサーキットを楽しみました。











つきぐみは

お引越し遊びをしました。

マットからマットへ移動しながらハイハイ・ジャンプ・クマ歩きをしたり、

マットから鉄棒へぶら下がりハイハイで次のマットへ移動したり…

マットを中心とした移動を楽しみました。










小さいころから、ハイハイやくま歩き、両足ジャンプや片足とびなど

     色々な動きを通して体幹を鍛える事で、

        怪我の予防やお子さま自身が危険認知能力を高められる力もつきます。 

お家やお外でも是非色々な運動遊びに挑戦してみてくださいね。

次回は11月にあるので楽しみにしていてくださいね。






2021年10月5日火曜日

9月お誕生日会

 

9月のお誕生日会をしました。

0歳クラスのお誕生日のお友だちは緊張しながらも

みんなの前へでて、お椅子に座ることができました。


2歳クラスのお友だちは始まる前からうきうきでお誕生日会の会場に集まってくれ

誰のお誕生日かもしっかり教えてくれていました。

インタビューコーナーでは少し照れながらも、マイクに向かってお話しをしてくれました。






はたらくくるまのパネルシアターはみんな大好き!

とっても集中してみてくれました。

大人の真似をして振付をしてくれるお友だちもいました。