つきぐみさんは先日高野豆腐を触ってみました。
まずは触ってみたり、匂いを嗅いでみたり。「かたーい(固い)」と固さにびっくりしていました。
次に水の中にポチャン。指でツンツンして柔らかくなるのを待ちました。
柔らかくなり、ギューとしぼると中から水が。じーっとその様子を眺めていました。
「パンみたーい」と思わず食べてしまいそうになる場面も。美味しそうに見えたのかな?
感触を確かめたり、ちぎってみたりと楽しみました。
つきぐみさんは先日高野豆腐を触ってみました。
まずは触ってみたり、匂いを嗅いでみたり。「かたーい(固い)」と固さにびっくりしていました。
次に水の中にポチャン。指でツンツンして柔らかくなるのを待ちました。
柔らかくなり、ギューとしぼると中から水が。じーっとその様子を眺めていました。
「パンみたーい」と思わず食べてしまいそうになる場面も。美味しそうに見えたのかな?
感触を確かめたり、ちぎってみたりと楽しみました。
芝刈りロボット参上!
緑のじゅうたんプロジェクトが始まり
園庭一面が芝生に覆われ子どもたちも楽しそうに過ごしています。
いよいよ芝生が伸びてきたので
芝刈りロボットの導入となり、土曜日にロボットがやってきました。
日中は動かず、ひっそりと園庭の一角に…
夜中に芝刈りをしています。
コンピューターで制御され、園庭を動きながら芝を刈っていき
心地よい芝生の長さに調整してくれています。
ロボットは大切に扱い上に乗ったりいたずらをしないよう子どもたちにお話をしています。
冬の芝生の種まきがあり
セリオガーデンの方々にサポートいただき
緑のじゅうたんプロジェクトは進んでいきます。
8月はにじぐみは沢山感触遊びをしました!
その① 片栗粉遊び 固くなったり、トロトロになったりふしぎだなあ~!
感触が面白くて…みんな夢中です。
その② 寒天遊び 冷たくて気持ちいいね、美味しそうなパフェを作ったよ!
いろいろな色で固めた寒天をカップに入れて
おいしそうに盛り付けてにっこり!
きれいに並べると「おうちに持って帰りたい~!」と
手放せなくなったお子様も…
遊んだ後はシャワーですっきり!! また、いろんな感触遊びをしたいと思います。
8月25日に8月生まれのお誕生会を行いました。
にじ組さんは、2人です。
名前を呼ばれるとちょっぴり恥ずかしそうに出てきてくれました。
たくさんのインタビューにも、はにかみながら
でも、堂々と答えてくれました。
つき組さんとほし組さんは、一緒にお誕生会をしました。
8月生まれのお友だちは、ほし組さんから2人でした。
初めての経験にちょっぴり不安。
でも保育者に抱っこされながら、みんなにお祝いをしてもらいました。
水が入ったボトルを歌に合わせてシェイクすると・・・。
あら不思議!!くだものジュースになりました。
みんなで歌って、つぎつぎジュースに。
たまに「薄―い!!」なんて言いながらとてもたのしくジュース作りをしました。
どのクラスも魔法の水にくぎ付けでした。
8月生まれのお友だち!これからも元気いっぱい遊ぼうね!おめでとう!!
新しく土をいれた個所はさらに育ちも大きく青々としています。
お花も咲いて元気いっぱいの成長ぶりです。
また保護者の方もお迎え時に覗いてみてくださいね。
芝刈りロボットも導入予定ですので楽しみになさって下さいね。
7月21日に7月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。
にじ組さんでは7月生まれのお友だちが5人も!
みんなで大きな声で♪たんたんたんじょうび~と歌って
にぎやかな誕生日会になりました。
保育者からの出し物は「ぞうさんのぼうし」のパネルシアター。
ぞうさんが忘れていった帽子に入る動物たちに子どもたちも歌いながら見てくれました。
つき組さんとほし組さんは一緒にお誕生日会をしました。
つき組さん7月生まれ2人6月生まれ1人のこちらもにぎやかなお誕生日会♪
インタビューでは先生と一緒にこたえたり、
恥ずかしそうに言ってみたり、がんばってました。
ピアノからの楽しそうな音楽に
ほしぐみさんもつきぐみさんと一緒に楽しんでみてくれました。
7月うまれのお友だち!これからもたくさん遊ぼうね!おめでとう🎉
7月14日水曜日、午前中はお天気だったので今年初の水遊びをしました。
園庭に出た時、ビニールプールを見て「せんせい、お水だ~!」とウキウキの子ども達!
思い思いの道具を手に取りお水を移したり園庭にまいたりと楽しい時間を過ごしました。
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.