2022年2月22日火曜日

節分の会

2月2日に節分の会がありました。


         先生の出し物は、心の中にいる弱虫鬼や泣き虫鬼など
         
             いろいろな鬼さんを追い出す話でした。

             みんなとっても真剣に見ていました!



ほしぐみさんも、つきぐみさんも真剣です。

そしていよいよ豆まきが始まりました。

 可愛い段ボールでできた鬼に向かっての豆まき【新聞紙】です!
つきぐみのお友だちは、近い所から投げていますよ~

そして…赤鬼の登場‼

          急にやってきた赤鬼さんにみんなびっくり!!
 
          先生にしがみついて見ないようにしたり、
 
          泣いている子もいましたが

          がんばって豆を投げつづけるお友だちのおかげで

                        鬼をやっつける事が出来ました!

         みんなの心の中の鬼さんもきっと退散したことでしょう。

         めでたしめでたし…。





2022年2月15日火曜日

1月お誕生会

 1月生まれの誕生日会をしました。

お休みのお友だちもいて、ほし組さんと一緒に4名のお友だちをお祝いをしましたよ。





お名前を呼ぶとお返事してくれたり、少し恥ずかしそうな様子で参加してくれました。




保育者の出し物はグリーンマントのピーマンマン!

とっても集中してみてくれました。

知っているお野菜が出てくると名前を言ってくれるお友だちもいましたよ。

にじ組さんは1月生まれのお子さんがいなかったので、

保育者の出し物を見て楽しんでもらいました。

好きなお野菜や苦手なお野菜を教えてくれたり、とっても盛り上がりました!

















2022年1月7日金曜日

今日のおやつは「七草がゆ」でした。

 



お正月にご馳走を食べた胃を休めるため

17日に七草粥を頂くと言われています。


また、七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言う由来もあります。



ほしぐみさんに「見て見て~」と七草を持っていくと

おもわず口に入れてしまいそうなくらい興味津々で集まっていました😊




つきぐみさんは給食の先生にパクパクと食べている姿も見てもらい

「すごいね~!!」と褒められよく食べていて好評でした☆






にじぐみさんは七草に興味津々!!

「これは?」「これは?」と言いながら触っていました。




「今年もみんなが元気に過ごせますように・・・・」

一年間の無病息災を願って美味しく頂きました😊


2022年1月6日木曜日

本年も、よろしくお願いします。

 2022年1月4日より、トレジャーキッズひがしとよなか保育園は、

元気に3学期の保育をスタートしました。




「あけましておめでとうございます!」と、上手に挨拶してくれるお友だち。
「お出かけしたよ~!」と教えてくれるお友だち。
年末年始のお休みで、おうちの方との朝のバイバイが、涙になっちゃったお友だち。

休み明けの保育園は、盛り上がっていました。
久しぶりにみんなに会えて、職員もいつも以上に笑顔がたえませんでした😄


本日、にじぐみは、凧の製作をしました。
お正月に凧あげをしたお友だちもいましたよ。





みんな、上手にお絵描きやシールを貼っています。
天気の良い日に、外で凧あげするのが楽しみです!!


本日の給食は、お正月メニュー💕


ぶりの照り焼きや、紅白なます、黒豆などなどでした!




             上手に食べるつきぐみさん






           美味しそうに食べる、ほしぐみさん



とても美味しかったです。


今年も、元気いっぱい、楽しくあそんだり、いろいろな経験をしたいと思います。
よろしくお願いします。


2021年12月28日火曜日

今年もありがとうございました。

 本日、無事に2021年の最終日となりました。


そんな今日の給食は、『年越しうどん』でした。


具だくさんで、とても美味しかったです!



おやつは、ビスケット










園内も、厨房も大掃除をしました。



今年も、まだ、新型コロナウイルスの不安の残る中ではありましたが、
保護者様や地域の方々のご協力の元、無事に年末を迎えることができました。

この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


新年、元気にみんなが登園してきてくれるのを楽しみにしています。
良いお年をお迎えください。

2021年12月27日月曜日

12月お誕生会

        12月うまれのお誕生会をしました。

にじ組の二人は照れもあって二人で顔を見合わせて笑っていましたよ。

     先生からのプレゼント、嬉しそうです。


ほし組のお友だちは先生から離れて泣いてしまいましたが、
すぐに担任の先生がきてくれてお膝に座り安心して参加できました。

保育者の出し者では、「まんまるちゃん」をしましたよ。

      真ん丸なシルエットから耳や鼻が出てきて何かな?と考えています。

      「ぞうさん!」「カエルさん!」と出てくると…

      あれ?!「バイキンマン??」の声。

      正解は…てんとう虫でした!!!

      最後は、サンタさんまで来て、楽しいまんまるちゃんになりました。

     12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!

     これからもいっぱい遊んで楽しい毎日にしようね!








クリスマス会

 12月21日(火)今年もほし組とつき組、にじ組の二部制でクリスマス会を行いました。

まずは森の動物たちがサンタさんからプレゼントをもらう”森のサンタクロース”というパネルシアターをみました。リスさんはどんぐり、きりんさんはマフラーをもらい動物たちもサンタさんにありがとうと喜ぶお話。「うさぎさんには何のプレゼントがいいかな?」に「にんじん!」と子ども達も参加してくれました。 




サンタさんに来て欲しくなった子ども達みんなで「サンタさーん」と呼びかけると鈴の音!!サンタさんが登場してくれました。みんな喜びよりもびっくりの表情!(中には泣いてしまう子も) びっくりしながらも「サンタさんは何歳ですか?」「好きな食べ物は?」と質問し、にじ組では子ども達からの「アイスは好きですか?」「歯磨き好き?」さらに「サンタさん大好き!」の告白まで!和やかな会になりました。




最後はサンタさんと一緒に記念撮影。良い子のみんなにサンタさんがクリスマスプレゼントを持って来てくれました。お家で遊んでくれると嬉しいです