2023年2月3日金曜日

1月誕生会

 1月26日(木)に誕生会を行いました。

つき組2名、にじ組4名です。

残念ながらお休みのお友だちもいました。来月一緒にしましょうね!


まずはお約束お友だちにインタビュー。恥ずかしがりながらもマイクに向かって

お話しようとしてくれています。ちょっと照れていてかわいい姿をみせてくれます。



保育者からの出し物は、お野菜がテーマです。

みんな大好き、「カレーライス」の手遊び。



一緒に上手につくりました。にじぐみさんは先週大根抜きも体験したね。

どうして大根って白いんだろうね?そんな疑問に答える絵本です。

「にんじんとごぼうとだいこん」




みんなお風呂が大好きって言ってくれました。

大根みたいに真っ白になっちゃうかな?にんじんみたいに赤くなっちゃうかな?

お野菜もたくさん食べて、大きく育ってね。

お誕生日おめでとう!






















































 


2023年1月20日金曜日

大根抜きに行きました!

 保育園の目の前の畑に大根抜きへ行きました。

 今日はお天気も良く絶好の大根の収穫日でした!



広い畑にはおいしそうな野菜がいっぱい。大根はどこかな?

畑の方に大根の抜き方を教えて頂き、

まず、園長先生が大根抜きに挑戦しました。





「うんとこしょ!どっこいしょ!」なかなか大根は抜けません。



今年は天候がよく大根が大きく育っていて、抜くのも少しコツがいるとの事。

ぐらぐらゆすって回してから抜くとやっとすぽっと抜けました!


さあ!次は皆の番です!グループごとに畑へ降りていきます。

転ばないように気をつけて畑の畝を歩いていきました。










1人一本づつ、どの大根にしようかなー。。。と畑を見ながら選びました。

「これいい?」と聞いて ニッコリ。

そして保育士と一緒に大根の葉を持ち、ぐりぐりと回してから引っ張りました。

重さもあり難しかったですが、最後は一人で抜いている子どももいました。










大根の葉っぱから根っこまでの大きさは子どもたちより大きいものもありました。

ほしぐみさん、つきぐみさんも大根抜きを見学にきていましたよ。

大きな大根をみてびっくりしていました。








最後は畑の方に「ありがとうございました。」とご挨拶をして

楽しい大根抜きが終わりました。


にじぐみさん、持ち帰った大根をお家でもモリモリ食べていただけると嬉しいです。

保育園では翌日のお味噌汁に入れていただきみんなでおいしくいただきました。

保護者の皆さまご協力ありがとうございました。













2023年1月19日木曜日

つき組 お散歩の様子

 

まだまだ寒い日が続きますがつき組の子ども達は寒さに負けず元気にお外で遊んでいます。

最近はよく千里緑地公園にお散歩に行ってきます。

公園ではどんぐりや木の実、セミの抜け殻を見つけて拾ったり、、




葉っぱでお山を作ったり、葉っぱのかけあいっこしたり、、




木の枝で遊んだりしています♪


カートに乗らずに自分の足で歩く子どもも増えました。

寒い日に身体を動かして免疫力を高め元気に冬をすごせたらいいなと思います。

これからもたくさんお散歩をし、季節を感じ、

自然物で遊びを見つけ楽しんでいきたいです。

2023年1月16日月曜日

2023年がスタートしました。

  2023年がスタートしました。

 年末年始はお弁当のご協力もありがとうございました。

 数日のお休みでしたが、みんな年始から元気な姿を見せてくれて、どのお子さまも

 また出来ることが増えていて成長を感じました。


 ほしぐみさんは、大好きな園庭あそびやお散歩にでかけました。最近のお気に入り

 スポットの団地公園では芝生の坂道をハイハイしたり、坂道をたくましく登り降り出来

 るようになっていました!




 つきぐみさんは、ついに!!牛乳パックで作った、保育者手作りのすべり台が完成!

みんな大喜びで滑っていました。

牛乳パックの持参、ご協力ありがとうございました。 

          



 にじぐみさんは、お正月のあそび、こま作りをして遊びました。

園庭でたこ揚げもしましたよ。




 また、地域の方より大きな大根をいただきました。

「おばけだいこん」に興味津々です。

にじぐみさんは地域の方のご厚意で、今度近くの畑に今度大根抜きにいく予定です!  


そんな日の給食のメニューはおばけ大根が入ったカレーでした。

お野菜がいっぱい入ったカレーでしたが美味しかったです。








 今のクラスで過ごすのは残り2か月と少しになりましたが、お子さまたちが好きなあそ    

 びを見つけて楽しく過ごせるよう、職員一同サポートさせていただきます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年1月11日水曜日

今年もお世話になりました。

 

2022年は大変お世話になりました。

12月28日保育の最終日にアップ予定でしたが

タイムリーにブログのアップができておらず大変失礼いたしました。



2022年も振り返れば、いろいろなことがありました。

新型コロナウイルスのため、クラス閉鎖もあり、行事を縮小したり、

中止せざるを得ないことが続きましたが、

今年度も、どのクラスも運動参観を行うことができました。

保護者の皆様、ありがとうございました。


にじぐみでは、27日にお正月の話をしました。

「へ~!お正月なんだ~ 年神様がいるんだ~ お休みなんだ~」と、

真剣にお話しを聞いていました。


その後は、元気いっぱい、公園へ散歩に行きました。

天気が良く、のびのびと元気にあそびました。





まだ、新型コロナウイルスなど安心できる状況ではありませんが、

2023年もみんなが元気に登園できることを職員一同、願っています。






そして何より年末は急なお弁当対応ありがとうございました。

保護者の皆様、日頃より、様々なご協力、本当にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。


2022年12月28日水曜日

12月誕生会

 12月22日に誕生日会をしました。


先月のお誕生会の日にお休みだったお友だちを含めて、

ほしぐみ2人、つきぐみ1人、にじぐみ2人のお友だちのお祝いをしました!!

「何歳ですか?」

「好きな食べ物は?」のインタビュー😁をしました。










先生からの、誕生日プレゼントのカードです!




今月の先生から、みんなへのプレゼントは、みんな大好きな「まんまるちゃん」

まんまるちゃん♬とみんな一緒に歌います。



「何の動物かな?」の質問に、みんな一生懸命、答えます。



最後は、なんと、サンタさんが来てくれました~~🎅

クリスマス会に引き続き、盛り上がりました!

お誕生日のお友だち、おめでとう!

また、保育園でいっぱいあそぼうね😀

2022年12月21日水曜日

2022年 クリスマス会

 1220日(火)

クリスマス会をしました。

保育者が用意をしだすと、「何かなぁ??」待ち切れなくて次々と集まってきました。

チリーン、ハンドベルの音がなると

想像以上のきれいな音色にびっくりする子どもたちです。

みんな大好きな、きらきらぼしを聴き入っているうちに、クリスマス会の始まりです。




あわてんぼうのサンタさん。のパネルシアターを見ました。

まだ、プレゼントを用意していません。

あわてんぼうのサンタクロースの歌を歌いながら準備中。




トレジャーキッズのみんなのところにもきてくれるかしら??

保育者からのプレゼントは、大型絵本の読み聞かせです。




よい子のみんなのところに、待ちに待ったサンタさんがきてくれました!





どこから来たの?何に乗ってきたのかな?

三択問題!!当たるかな~??飛行機かな?車かな?それともトナカイのソリ?

みんなキラキラした目でサンタさんを見つめていました。




サンタさんとクイズをしたり、プレゼントをもらったりすっかり仲良しになりました。





一緒に写真を撮ってバイバイしました。

また来年も来てね~。